6月中旬の開花状況
梅雨入り報道があったけれど、全国各地で連日猛暑日🌞
山歩にはいい時期になってまいりました!
経ヶ岳の登山道も青々としてきました。最近の花々の状況を山行までにお伝えします。
ササユリ鑑賞におすすめのアヤメ山の遊歩道は近日中に開通見込み…
お楽しみに!
アヤメ山に咲くレンゲツツジは今が最盛期です!
登山口付近からコイノコまでジガバチソウやクモキリンソウが出始めました。
登山道脇にはマイズルソウが群生しています。
北沢山周辺ではアヤメが咲き始めました。
7月上旬が見ごろになりそうです。
オニユリ、ヤナギランも順調に育ってきています。
こちらは7月中旬頃が見ごろになるでしょうか。
こちらはベンケイソウ。8月下旬~9月ごろには赤いきれいな花が見られそうです。
防鹿柵の中の8~9月には金色の花が見られそう。
さてさて、夏の花の状況をお伝えしましたが、終盤を迎える花もあり。
花期が比較的長いイチヨウラン。山頂迄に数か所の自生地がありますが少し元気がなくなっています。
花がたくさんついたアマドコロも終盤です。
さてさて、気になるササユリの状況です👀
一部に鹿の食害が確認されたものの、防鹿柵内の株は順調に育成しています。
なかには花芽が4~5個ついているものもあります。
開花時期が楽しみですね
0コメント